今までの私。狭い範囲でしかチャートを見ていなかった。
前までは1分足をメインで見ていて、1分足が下落の方向だったとしたら、完全に下落目線で考えていました。
しかしもっと大きな足で見ていくと、実は『大きな流れでは上昇方向だった』ということがよくあるということに気付きました。

そうなると下落についていくよりも、HIGHエントリーのタイミングを狙った方が有利なのかもしれません。
下落がどこまで続くのかわからないですし、そんなに長くは続かないように感じますね。
スポンサードリンク
今回の動画の内容
今回の動画は・・
サポートラインを1回ブレイクして・・
前までの私なら

よぉぉし!ブレイクした!!下落について行って順張りだ!!!

下落があまり続かないような気がするから様子を見よう。
上昇し始めるまで待ってHIGHエントリーをして無事勝利することができました。
5分足チャートや15分足チャートで大きな流れを確認して、1分足で細かいエントリーポイントを見極める。
例えば5分足や15分足で上昇の力が強ければ、LOWエントリーよりHIGHエントリーをした方が有利なわけです。

1分足は流れを見るのではなく、エントリータイミングのためだけに見るようになりました。

最近の主流は
5分足を見て、ターボの5分取引。
又はハイロー15分取引の判定時間が5分後~10分後くらいのもの。
(ハイローオーストラリア)
って感じですね。
5分足を見て、ターボの5分取引。
又はハイロー15分取引の判定時間が5分後~10分後くらいのもの。
(ハイローオーストラリア)
って感じですね。
スポンサードリンク
まとめ
チャートは少し広い視野で見るようにしましょう!
私の場合はそれで勝率がアップしました。
私の場合5分後~10分後判定がメインなので、日足とか4時間足とかまではあまり見ませんが、
5分足・15分足・30分足・たまに1時間足
をよく見るようにしています。
以上今日の取引が参考になりますと嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています。
FXバイナリーオプションランキング
にほんブログ村