簡単なルールです。
とっても簡単なルールなんだけれど、なかなか守れない自分がいまして・・・(笑)
でもやっぱり守るべき!と改めて思いました。
それは・・・
『ラインまで待て。』

ん?どゆこと???

レジスタンスラインやサポートライン、トレンドラインなど色々ラインを引きますよね??
そのラインにくるまでエントリーを待ちましょう!ということです。
(今回の話は主に逆張りのときの話になります)
そのラインにくるまでエントリーを待ちましょう!ということです。
(今回の話は主に逆張りのときの話になります)
レジスタンスライン・サポートライン・トレンドラインとは?
・レジスタンスライン・・・別名「上値抵抗線」。相場の高値同士を結んだ線。・サポートライン・・・別名「下値支持線」相場の安値同士を結んだ線。
・トレンドライン・・・上昇相場であれば安値と安値を、下降相場であれば高値と高値を結んだ線。
スポンサードリンク
ついつい早まってエントリーしちゃいませんか??(私だけ?)
まだ自分で引いたライン上(エントリーポイント)に来ていないけど反発っぽい動きをしたからエントリーしちゃった!!
とかあるあるじゃないです??
私だけかな??( ̄▽ ̄;)


私はしょっちゅうありましたよ・・・(汗)
でも・・・やっぱり待ちましょう(笑)
同じところで何回も反発してラインが引けるってことは
他のトレーダーさんも注目しているポイントだということ。
そのラインで売買が行われる可能性が高くなるということになります。

でも・・・
そもそもその引いたラインが正しいのかな?って不安になります。
そもそもその引いたラインが正しいのかな?って不安になります。

たしかにね・・・(;^ω^)てゆーかそもそもラインはこちらが勝手に引いているだけなのでれっきとした『正解』とかは無いですよね。。
でも、自分の引いたラインを明らかに簡単に抜けてしまったら
「このラインは他のトレーダーさんはあまり注目していないのかもしれない(笑)」
ということでエントリーはスルーした方が良いかもしれません。
でも、自分の引いたラインを明らかに簡単に抜けてしまったら
「このラインは他のトレーダーさんはあまり注目していないのかもしれない(笑)」
ということでエントリーはスルーした方が良いかもしれません。

実際他のトレーダーさんも注目しているところに上手くラインが引けていたならば
そのライン付近で反発っぽい動き、または上がったり下がったりを繰り返したりすると思います。
そのライン付近で反発っぽい動き、または上がったり下がったりを繰り返したりすると思います。

なるほどね~。
スポンサードリンク
まとめ
今日のお話は主に逆張りの話になりますが・・・
きちんとエントリーポイントが来るまで待ちましょう!!
ということです。
つい反発っぽい動きを見ると早まってエントリーしてしまいたくなるのはわかりますが・・・
私の経験上絶対に待った方が良いです(笑)
参考になりますと嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています。

FXバイナリーオプションランキング

にほんブログ村