両方表示したい!!
☝☝☝【平均足】
ローソク足よりも相場の流れは読みやすいものの、細かい分析が出来ないのでエントリータイミングが難しいです。。
というお話を以前させて頂きました。

これ・・なんとかローソク足と平均足両方表示させる方法は無いのか??
スポンサードリンク
色々考えました。
思い切ってもう1つパソコン増やして、そっちで平均足を表示して、メインのパソコンでローソク足見る??

いやいや!今そこまでお金の余裕無いっちゅーねん!!(;´Д`)
スマホと併用??

・・やってみたけど使いにくいなーー
色々考えた結果
サブウインドウに平均足を表示する
という考えに落ち着きました。
サブウインドウに平均足を表示する方法

よければ動画も参考にして下さい(^_-)
解説
①「ナビゲーター」(☆マークみたいなアイコン)⇒「Heiken Ashi」を右クリック⇒「修正」
②13行目の「chart」のところを「separate」に変えて、「コンパイル」を押します。


プログラムの書き換えを失敗すると、プログラムが働かなくなる可能性があります。
書き換えは自己責任でお願い致しますm(__)m
書き換えは自己責任でお願い致しますm(__)m
③平均足を表示させます。(ナビゲーターの「heiken Ashi」をチャート部分にドラッグアンドドロップ)
しかし表示がおかしくなっています。

④再び①の方法で、「separate」を「chart」に戻します。
⑤平均足のあたりをダブルクリックすると、色が変えられます。

⑥これでメインにローソク足、サブウインドウに平均足が表示できました^^

スポンサードリンク
まとめ
この方法だとローソク足も平均足も両方見ることが出来ます。
私は平均足で全体の相場の流れを読み取って、ローソク足でエントリータイミングを見極めるという使い方をしています^^
そしてメインウインドウに移動平均線・ボリンジャーバンド(2σと3σ)・一目均衡表の雲
を表示。
これだとトレンド系ばかりなので、更にストキャスかRCIをサブウインドウに表示させることが多いですかね。
これが私の最近の鉄板のMT4パターンです。
参考になりますと幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています。
FXバイナリーオプションランキング
にほんブログ村